禁酒したらどれくらい痩せるのか、2週間酒をやめて実験してみました。ダイエットのために禁酒してみようかな、と思った人は必読(笑)
禁酒でどのくらいのダイエット効果がある?
まずとっとと結論から書きましょうか。
僕の場合は、2週間禁酒して、体重で言うと3キロ減りました。
これ、けっこう凄くないですか、正直「なんか病気か?」と思いましたから
禁酒ダイエット前は56.4
朝と夜とか、1日の中でも体重は変わるので、正確な数値ではありませんが、禁酒前の体重が56,4前後。56~56.8くらいの幅はありました。
2週間後に量ったら、53.8。朝と夜3日間続けて量ってみて、一番少なかったときは53.4でした。
この数字、10代のときよりも少ないです。
というか体の成長が止まってからこれまでの人生で一番軽い。なんだか変な気分です。
酒を飲んでいたときの生活
僕の場合は、いわゆる晩酌というものはしません。家族全員21時過ぎには布団に入ってしまうので、それから飲みながらパソコンをいじってるという毎日。
飲んでいたのはだいたい、缶チューハイ「ストロングなんちゃら」というアルコール9%のあれです。
それの500を1本、350を1本。つまみはバタピーや柿ピーを一袋。
締めにカップ焼きそば。たまに弁当。
これが習慣でした。
断酒、禁酒、どっちでもいいんですが、最初の3日はけっこう辛かった。ペットボトルのお茶を買いだめしておいてがぶ飲みしました。
炭酸とかノンアルも試しましたが、あまり合わなかったですね。よけい酒をイメージしてしまうので全く関係ないもののほうがいいようです。
体重以外に変化を感じたこと
これはね、もう断然体調がいいことですよ。
それまでは寝る前に焼きそばでお腹パンパンにして寝てましたから。
そりゃあ起きたときの気持ち悪さといったら。
でもそれが普通になってたんですよね。朝は気持ち悪いもんだ的な(笑)
起きてからガンガン動けるんで、すっかり別人です。
まとめ
断酒してどれくらい痩せるのか、これはかなり個人差がありますよ、多分。
僕の場合は夕食と別に「酒」「バタピー1袋」「カップ焼きそば」これを毎日食ってて、それがまるごとなくなったんで
摂取カロリーだけでもかなり減りましたから。バタピーと焼きそばで軽く1000キロカロリー超えますからね(苦笑)
これが、晩酌でちょっとビール飲んでるだけって人が
「よし、禁酒ダイエットするぜ!」ってビールをやめたとして
それまでとどの程度差が出るかは疑問。
まあでも、マジで体調は圧倒的に良くなるし
昼間、とくに午前中のパフォーマンスが超絶よくなるので
ダイエット云々は抜きにしても一定期間禁酒する価値はあると思います。
では、禁酒ダイエットの効果について、以上です。
最後まで読んでいいただき、ありがとうございました!